【厳選】使える英語・クメール語10選 第1弾~カンボジア~

【厳選】使える英語・クメール語10選 第1弾
カンボジアでは折角、英語を話しても伝わらない事があります。
むしろ、日本語が通じる事があり驚きです。
とはいえ、言いたい事が伝わらないのは、とてももどかしい気持ちになるものです。
今回は現地で生活される際に重宝される英語・クメール語をご紹介します。
日常で使えるクメール語・英語
日本語 | クメール語 | 英語 |
こんにちは! | チョムリアップ・スオ(ជំរាបសួរ) | Hello |
お元気ですか? | ソクサバーイ(សុខសប្បាយទេ?) | How are you? |
ありがとう | オークン(អរគុណ) | Thank you |
ごめんなさい | ソムトー(សូមទោហ) | Sorry |
はい | チャー(女性)/バー(男性)(ចាស/បាទ) | Yes |
クメール語にもMr.やMs.のような男性詞・女性詞があります。
カンボジアを訪れる際には至る所で「チャー」「バー」を耳にしますので、注目して聞いてみてください。
タクシーやトゥクトゥクで使えるクメール語・英語
日本語 | クメール語 | 英語 |
右 | ボッスダム | Right |
左 | ボッチュベイ | Left |
真っ直ぐ | トロン | Go straight |
止まる | チョップ | Stop |
ちょっと待って | チャンプティ | Just a moment |
特にトゥクトゥクの運転手は英語や日本語が通じる事がめったにありませんので快適に乗りこなす為にコチラの言葉は覚えておいて頂きたいです。配車アプリやトゥクトゥクなどの交通機関に関する記事もございますので、チェックして頂けると幸いです。
まとめ
親日国のカンボジアでは日本語学校もあり日本人が多く訪れる場所(アンコールワット周辺など)は英語より日本語が通じる事もあります。今回の記事では実際にカンボジアで生活する上でよく使っていた言葉を纏めましたので覚えて頂けると幸いです。皆様の快適なカンボジア生活のお役に立てれば幸いです。